みなさんこんにちは、ロンドン駐在妻のPokoです。

いよいよビザ申請センターへ、申請に行きます!
何を持って行って、どんな流れで申請するの?
今回は実際にビザセンターに行って、申請をする際の流れをご紹介します。
VISA申請に必要な書類、手順、日数等はこちらの記事をご覧ください↓
VISA申請に必要な持ち物は?
事前に持っていくものはサポート会社から指示があります。
私が持って行った物も一応記載しますが、参考までにご覧ください。
当日の流れは?
ビザセンターへ!
まずはビザセンターヘ!東京のビザセンターは浜松町にあります。
予約時間の15分前くらいには到着しましょう。
駅から少し歩くので、早めに来る事をオススメします。

こーんな感じの、ごく普通のビルの中に入っています。
セキュリティチェック
まずは警備員の方に書類を見せ、予約時間と氏名を伝えます。
その後予約の確認が取れたら、セキュリティチェックを受けます。
待合室へ
セキュリティチェックを受けたら、待合室の中に入ります。
銀行の様に待合エリアにベンチが並んでいて、前にあるカウンターから順番に呼ばれていく方式です。カウンターは4つくらいあったと思います。
私は朝一の予約だったので、待合室内には他に3名ほどしかおらず、15分程度の待ち時間で呼ばれました。
呼ばれたらカウンターへ
1.用意してきた書類を係りの方に渡します。
漏れのないよう、事前にサポート会社の方から言われていた書類やパスポートを渡しましょう。
2.有料サービスの使用有無について指定し、支払いをします。
支払いはカードが使えました。現金もOKです。
駐在の方で使われる方が多い有料サービスは下記あたりかと思います。
他にも有料サービスは色々ありますので、興味のある方はビザセンターのHPをご確認ください。
ちなみに私はVISA優先サービスと、SMSサービスを利用しました。
3.VISA受け取りの際の案内
最後に受領時間の案内等をされて、次の生体認証登録に進むように案内があります。
生体認証登録
指紋の登録と顔写真の撮影を行います。
小部屋みたいなところに入り、機械で指紋を取ります。
その後、写真撮影です。
ここで撮影した写真がVISAと、渡英後手にするBRPカードの写真になります。
前髪が眉毛にかかってはダメらしく、前髪長めだった私は手こずりました。笑
帰宅
終わり次第、帰宅です。
お疲れ様でした!
私は約1時間程度で終了しました😊
おわりに
いかがでしたか?
係りの方が特に何かを確認してくださる訳ではないので、書類を出してただ祈るのみです。
私は帰りに神社に寄って発行祈願をして家に帰りました。笑
VISA受け取り当日の流れについては、こちらの記事をどうぞ↓
皆様のVISAが無事発行されます様に!
それではまた次の記事でお会いしましょう☺️
🇬🇧イギリスの日常生活はこちらから! Instagram Twitter
🇬🇧ブログ村も参加中!1日1回ポチッと応援お願いします!
コメント
はじめまして、ビザについてとても分かりやすい説明ありがとうございます。
夫がロンドンの会社の日本支店に勤めており、ただいま自宅のマンションを売却に出して、売却できたらロンドンで働く予定です。
売却が決まりましたら、ロンドンでビザの書類を作ってもらい日本で申請予定です。
日本のビザサポート会社の会社名を教えていただけると助かります。
日本側の事は会社のサポートがないので自分達でしなければなりません。
お手数ですがどうぞよろしくお願い致します。
原田範子
原田様
コメントありがとうございます。
私が利用したビザサポート会社ですが、調べてみたところ、どうやら企業のビザサポートをしている会社の様で、個人のビザサポートは行っていない様でした。
お役に立てず申し訳ありません。
また何かありましたら、コメントいただけましたら幸いです。
Poko